松の抜根をしました。

みなさんこんには。                

6月に入りアジサイの花も咲きはじめましたね。

今日は枯れた松の伐採及び抜根についてお話させていただきたいと思います。

今回の現場は香川県さぬき市志度で作業をさせていただきました。

写真にて分かりますよう、マツクイムシにやられて枯れてしまっています。

まず伐採からやっていきます。枝を下から順番に落としていきます。ヘルメットもかぶり安全にやっています。

枝が落とせました。下にシートも引いてあるので掃除も楽です。

あとは上からチェーンソーで50㎝ずつくらいの大きさで切り下げていきます。

一旦これで伐採完了です。

次に抜根作業の準備をしていきます。

残念ながら今回、家のにわに入る前に階段があってクレーンや重機を使って土を掘ることが出来ません。

そこでまたまた三又の出番です。三又については前回のブログでお話させていただきました。三又の説明についてはブログをご覧下さい。

やはり三又の必要性は無限大ですね。

周りを少しずつ掘っていき根が出てくると切り、太い根に吊り具をかけて少しずつ地面から出していきます。

半分くらい掘れたかな??

半分くらいやったところでお昼の休憩です。

午後からも作業を続け地面から抜きとることができました。↓↓↓↓

根株を吊り上げたまま余分な土を落としていきます。

キレイに土が落とせました。

穴の埋め戻しをして作業終了です。

庭匠山玄では植木の剪定、刈り込み以外にもこのように植木の伐採、抜根作業も承っております。

ご自宅や商業施設、及び寺社仏閣どこへでも足をお運びし作業いたします。

高松市、三木町、さぬき市、東かがわ、鳴門市でこのようなことでお困りの方は庭匠山玄までよろしくお願いいたします。もちろん地域外でも対応いたします。

山上拓哉 

https://nniwashou-sangen.com/

庭匠山玄