砂紋引きをしました。

11月に入って5時を過ぎるともうだいぶ暗くなるような時期になりました。コロナの感染者の数もかなり減ってきたようにおもいます。そこでこの度僕の修行先の京都の北山造園へお手伝いにいきました。京都へ行くにあたりコロナ対策は万全に行って行きました。

京都では北山造園が年間を通して管理を行っている高台寺や円徳院で庭木の剪定や庭の掃除をさせていただきました。

円徳院の南庭

円徳院の南庭は枯山水庭園です。水を使わず水の流れや海の波わ表現している庭です。その白砂に模様をつける砂紋引きをしました。

息を止めて気持ちを無にしてまっすぐな線を引きます。簡単なようで難しいです。

この道具を使って砂紋を引きます。以外と重いです。

やはり禅寺で庭の掃除をさせてもらうととても気持ちいいです。

京都では京都御所の広葉樹のお手入れもさせていただいてますので近日ブログでアップします。

今年も後2ヶ月ちょいになり造園業界はとても忙しい日々が続きます。

病気、ケガのないよう頑張って参ります。

みなさまよろしくお願いします。

剪定、刈り込み等のお悩みありましたら庭匠山玄にお願いします。

https://niwashou-sangen.com/

庭匠 山玄

山上 拓哉