
石張り工事完成しました。
皆様たいへんひさしぶりの投稿になります。 以前ブログで書かせてもらったさぬき市にある徳勝寺での石張り工事が完成いたしました。 僕の都合で6月、7月と工事がストップしていたんですが先日のお盆あけから工事…

松の抜根をしました。
みなさんこんには。 6月に入りアジサイの花も咲きはじめましたね。 今日は枯れた松の伐採及び抜根についてお話させていただきたいと思います。 今回の現場は香川県さぬき市志度…

クレーンが使えなくても・・・
先日ブログで書かせてもらった石張りの工事なんですがまだまだ一人で奮闘中です。 動画の一部でクレーンを使用して寺の境内までは石を運び入れることは出来ましたが石を据えようと思うとクレーンが届きません。そう…

YouTubeに庭匠山玄が載ったよ。
この前松の手入れをさせて頂いた徳勝寺で実はまだ仕事をしています。 その仕事内容は張石工事です。張石の工事は約1年くらい前から住職様から工事の依頼を頂いていました。徳勝寺には今まで参道から鐘楼堂へ行く道…

松の芽摘みをしました。
皆さまお久しぶりです。先月はブログの投稿をする事が出来なくたいへん申し訳ありませんでした。 5月に入り夏日のように暑い日もあってアンダーシャツが汗でベタベタになる日数日ありました。 でもこれくらいが仕…

ケヤキの伐採
梅の花も咲き、桜の開花まであと少しとなりましたね。みなさまはどんな春を見つけられましたでしょうか? 僕は子供と一緒に図鑑を片手に春を探しに散歩しています。 先日、高松市桜町にお住みになられているY様か…

相棒のメンテナンス
みなさま近頃どうお過ごしでしょうか? 僕は昨日確定申告を済ませほっとしたところであります。 3月に入り庭木の剪定、刈り込みのシーズンも終わりを迎えようとしています。 そこで今日は午前中雨も降っていたた…

庭の改修をさせていただきました。
さぬき市大川町のT様からこれぞ和風庭園って思えるような庭にして欲しいという要望があり今年最初の仕事として作庭のお仕事をさせていただきました。 作業前がこちらです。 作業前はブロックで土止めをし水仙と草…
明けましておめでとうございます。
みなさま新年明けましておめでとうございます。 昨年の4月に独立開業してからはや9ヵ月がたちました。昨年は新型コロナウイルスのため大変厳しい年でした。 そんな中でも声をかけてくださった同業の造園会社の皆…

松の葉むしり
先日、高松市牟礼町にあるK様邸で庭木のお手入れをさせていただきました。 新規のお施主様でお庭をとても大事にされている方でした。 そんなお施主様から松がボーボーでなんとかさっぱりならないかという要望をい…